投資で複利の力を生かそう

昔は銀行は年利5%以上あり、銀行にお金を預けるのがノーリスクハイリターンであり、100万円預けたら5万円利子が付くという今では考えられない時代がありました。

しかし今は銀行にお金を預けても、大手銀行ですら年利0.001%しかつかない時代です。
100万円を預けても10円にしかならず、預けておくメリットがないのが現状です。
投資ならきちんと口コミを読んだり、YouTubeで勉強したり、信用できる方の本を読んだりすれば、年利5%も夢ではありません。

S&P500ではいろいろな事件・事故があり、一時的には株が下がったときはありましたが、長期で株を持っていればプラスになる確率がすごく高いです。
お金がお金を作ってくれれば副業で汗水たらさなくても良いかもしれません。
投資は複利で増えていくため初期費用は少なくても時間がたつとともにお金が増えていきます。

最初は少額でも構いませんので、まずは第1歩を踏み出すことが大事だと思います。
投資で気を付ける点は、投資初心者をだまそうとして近寄ってくる詐欺師には注意が必要です。
投資は長期でみると儲かる確率がすごく高いですが、短期で儲かることはほとんどありません。

人間すぐに報酬が欲しくなる生物ですので、○○株を買えば儲かるという口コミや詐欺師には注意が必要です。
また、銀行の年利5%世代からしたら、投資は怖いものだからやめなさいなの口コミもあります。

しかし時代は変わっていますから、投資での複利の力を生かして、上手にお金を増やしていけるようにしなければならないと思います。
投資のメリットはほったらかしにしていてもお金を増やしてくれる(不労所得)を得られることだと感じています。

また、個別株を買えばその企業が余計に好きになりますし、企業について詳しくなります。
お金がかかっている分本気で企業のことを調べますし、そもそも資本社会についてなど会社員で働いている分では気にならないところが詳しくなり、本業でも生かすことができます。
また、副業を始めたい人や、転職をしたい人にも本当に素晴らしい企業の探し方が分かるようになります。(口コミでは、評判の良い会社と書かれていても実は見せかけだったというのを決算書を見て気づけたなど)

現金で持っているだけだとリスク分散が出来ていないので投資をすることで分散が可能になります。
日本円がもし紙切れ状態になった際、現金しかない人だと、この先何もできなくなってしまいます。

しかし、投資をしていれば株分のお金は手元に残せるので生活していけるというメリットがあります。
投資は無理のない程度の初期費用で始めて、詐欺や悪い口コミに騙されないよう注意して、自分の金融リテラシーを上げていきましょう。